(商工会員様限定)令和7年度健康診断 受診申込について
最終更新日:
・会員福利厚生事業として、年に1回商工会で健康診断を受診できます。
・その際の受診費用の一部を、商工会が助成しておりますので、費用を抑えられます。
・事業主ご本人様、ご家族様、従業員様の健康診断受診費用の助成しています。
・商工会以外の病院などで受診される場合の費用助成はありません。
・令和7年度は10月16日(木)に開催します。
・受診を希望される方は以下の申込書(Excel)をダウンロードおよび入力して、商工会へFAXまたはメールにて送信をお願いします。
・受診申込の受付は令和7年8月4日(月)までです。
電 話:0475-76-4165
FAX:0475-76-4166
E-mail:sci-99beachtown@lily.ocn.ne.jp
【受診当日のお願い】
受付時の混雑防止のため
「受診票」は必ず受付前に
ご自宅や事業所で記入をお願いします。
未記入で受付すると
記入に時間がかかり
混雑の原因になります。
当日の受付時間
令和7年10月16日(木)
午前8時30分~午前12時
(生活習慣病・胃部X線は午前のみ)
午後2時~午後3時
当日の流れ
当日は7時30分開館予定です。
まず商工会に到着したら受付名簿に、受診されるすべての方のお名前を記入してください。
受診の順番は、受付名簿への記入順です。
午後の部の受付名簿への記入も午前中から可能です。
記入したら受付名簿の記入順でお呼びしますので、待合スペースでお待ちください。
お名前が呼ばれたら受診票を持って受付にお越しください
受付が完了したら健診スタッフの指示する順番に従って各検査項目を受診します。
受診コースや混雑状況によって検査項目の順番が異なることがあります。
実施場所
九十九里町商工会館
(⇧タップするとグーグルマップにジャンプします)
実施機関
内容及び受診料
(1)定期健康診断(労働安全衛生法により事業者に義務付け)
医師の診察、身体測定、視力測定、血圧測定、尿検査、聴力、心電図検査
胸部X線間接撮影、貧血検査、肝機能検査、脂質検査、血糖検査
会員ご本人様 5,200円/1人
会員のご家族様 5,700円/1人
従業員・その他の方 7,900円/1人
(2)生活習慣病予防検診
(1)の定期健康診断+眼底検査+腎機能検査
会員ご本人様 6,700円/1人
会員のご家族様 7,700円/1人
従業員・その他の方 10,900円/1人
(3)追加オプション
【胃部X線間接撮影または胃がんリスク検査】
定期健康診断・生活習慣病予防検診ともに、追加料金4,000円/1人で
胃部X線間接撮影または胃がんリスク検査が追加できます。
※胃がんリスク検査とは、血液検査によって将来的に胃がんになるリスクが高いか調べる検査です。
※血液検査ですので、健診時間が短くなるメリットがありますが、胃がんの有無を調べるものではありません。
※胃部X線間接撮影は実施人数に限りがございます。上限人数に達しましたら、申し込み締め切り前でも受付を中止しますので、予めご了承ください。
【大腸がん検診】
定期健康診断・生活習慣病予防検診ともに、追加料金1,400円/1人で大腸がんの便検査を追加できます。
事前申込が必要です。
感染対策と健康診断実施機関からのお願い
引き続き感染症対策を行います。
(1)検診車は、換気のため、ドアは開放されたままとなります。
(2)検診車には、通気をよくするため、着替えの場所が設けられません。
申し訳ございませんが、商工会館内にも着替え場所の設置は出来ませんので、各自でご対応をお願いいたします。
(3)来館時には、マスク着用をお願いいたします。
(4)来館前に検温いただき、熱がある場合は、来館をお控えください。
受診料の支払
基本的に、後払いとさせていただきます。
(ご希望により前払い・当日払い対応いたします)
健康診断実施日以降後、未受診者等を計算し、請求書を作成、郵送させていただきます。
お支払いは、請求書記載の口座に振り込みいただくか、受診結果の受取時に現金でお願いいたします。